【LERAI(りれい)】Learn to raise ~育てることを学ぼう~をコンセプトに保育園・幼稚園の先生達がママ・パパの疑問を解決します!

もうすぐ卒園式!どんな服装をみんなしている?必要な準備を先生が解説!(子ども編)

もうすぐ卒園式!どんな服装をみんなしている?必要な準備を先生が解説!(子ども編)

いよいよ3月になりました。この間保育園に入園したばかりだと思っていた子どもが、あと1か月で卒園。色々あった保育園生活も、振り返ってみるとあっという間だったのではないでしょうか。そして、あと1か月で卒園式!ということで、服装や持ち物などの準備をこれから始めるというお家の方もいらっしゃると思います。

そんな皆さんの為に、「どんなものを着ていったらいいの?」「持っていくと便利な物ってある?」といった疑問にお答え出来たらと、「もうすぐ卒園 みんなの服装・準備が気になる!」というテーマで、お伝えしたいと思います。まずは子ども編で男の子・ 女の子についてからお話しします。この記事が皆さんの疑問を解消できるきっかけになれたらうれしいです。

卒園式の服装について

保育園や各地域によっては、保育園の制服や進学する小学校に指定の制服を着て卒園式に出席するところもあると思いますが、ここでは一般的に保育園から特に指定がない場合の服装についてお伝えしていきます。

男の子、女の子ともに共通している点は、やはり普段着ではなくて全身「フォーマル」な服装で出席する子どもが多いということです。そして、卒園式・入学式のどちらも同じ服装で出席することを考えている方がほとんどだと思います。

男の子はどんな服装?

男の子はほとんどの子どもが「スーツ」を着ています。ズボンについては、長ズボンかハーフパンツにハイソックスのどちらかを選ばれているようです。上は中にシャツを着ていて、その上にベストを着ている子もいます。そして一番上にはジャッケットを羽織っているという服装が一般的です。

中に着ているシャツの上にはネクタイを締めています。ネクタイは普通のタイプのものを締めている子どもが多いですが、中には蝶ネクタイを締めている子どももいます。柄や色はスーツやシャツの色に合わせて選んでいますが、ストライプのネクタイを締めている子どもが多いと思います。

スーツの色ですが、フォーマルということでやはり黒・紺・グレーが無難なようです。ですが、卒園式はおめでたい席ですのでこれらの色のチェック柄だったり、上下の色が別だったりしているスーツもおしゃれで良いと思いますし、シャツの色を白以外にピンクや水色にするなどして春らしくしても素敵だと思います。

女の子はどんな服装?

続いて女の子。フォーマルな服装という点では男の子と変わりはありませんが、男の子に比べると全体的に形や色を幅広く選べて、実際卒園式でも色々なパターンのスーツやワンピースを着ている子どもがいてとても華やかです。

女の子はオシャレも大事!

近年よく見かけるのは、アイドルグループが来ているような「制服」タイプのスーツスタイルです。中はシャツにネクタイやリボン、一番上にジャッケットを羽織っています。下はふんわりギャザーが沢山入ったスカートで、チェック柄のものが多いです。

もちろん同じようなスーツスタイルでも、男の子に多い黒・紺・グレーなどの全体的に色が落ち着いていて、大人しめな感じの「制服」タイプの子どももいます。ふんわりスカートではないですが、チェック柄の子どもが多いですね。

そしてお嬢様っぽい雰囲気のする、中にワンピース、上に丸襟のジャッケットを羽織っているタイプのスーツスタイルの子どもやジャンパースカートの子どもの姿もあります。男の子に比べると本当に多種多様ですので、選ぶ方も迷ってしまいますよね。

男の子も女の子も主流は「スーツスタイル」ですが、中には「袴」を着てくる子どももいます。保育園位の子の袴姿ってかわいいですよね。誰よりも目立ちたい方はおすすめです!すごく記念になりますしね。ただトイレの時は大変ですので、お家の方は手伝ってあげましょう。

節約アイデア

ただ、この時期は出費も多い時期でもありますので、経済的な面から考えるとスーツスタイルの方が式の後も着せ方によっては普段使いができる物もありますし良いのかもしれませんね。もちろん買わなくても、「レンタル」という方法もありますよ。

服装を選ぶ際の注意点

サイズ感はオシャレさでもアクシデント防止にも とっても大事!

次は服装を選ぶ際に注意した方が良いと思う点をお伝えしたいと思います。まずはサイズ感です。サイズはしっかり子どもに丁度良いものを選んであげて下さい。主役の子どもたちは卒園式の間に動くことが多く、大きすぎても小さすぎても動きにくいです。

今まで何度も卒園式に出席してきましたが、1度こんなことがありました。「卒園児入場!」のアナウンスで入場してきた一番前の男の子。大きく手を振った瞬間にジャッケットのボタンが「ブチン!!」と取れてコロコロ・・・。かわいそうでした・・・。

ですので、見た目の可愛さ・カッコよさも大切ですがサイズはとても重要です。そして着ているもののサイズの他にも「内履き」のサイズも確認しておきましょう。小さすぎたり大きすぎたりすると歩きずらくて卒園式に集中することができませんので、お願いしたいところです。

ポケットがついているもの

また、ジャッケットでもズボンやスカートでも良いので、どこかにポケットがついているものを選んだほうが良いです。そして、いざという時の為にハンカチ・ティッシュを入れておいてあげましょう。

女の子は髪型も気を付けて!

もう1つは「髪型」です。男の子は短い子どもがほとんどですのでそれほど心配ないのですが、女の子の中には大きめのアクセサリーを付けてくる予定の子どももいるのではないかと思います。

その際、ゴムでしっかり結べるタイプのものであれば取れる心配が少ないのですが、パッチン止めやヘアピンですと卒園式の間に動くと取れてしまう可能性がありますのでおすすめしません。

子どもが直すのも難しいですし、直せない場合髪型が崩れてしまってはかわいそうですよね。ですので、髪の毛に装飾品を付ける場合は取れないようにしっかり結べるものを選んであげるようにしましょう。

持ち物について

ここでは、子どもの為にお家の方が持って行った方が良い、あると便利!と思う持ち物についてお話していきたいと思います。もしも手荷物が多くて持ち歩きにくい場合は車の中に置いておいたり、頼めば保育園の空いているお部屋に置かせてもらうこともできると思いますよ。

着替え

もしかすると、緊張しやすい子はおしっこを失敗してしまうことがあるかもしれません。式の前は必ずおしっこをするとは思いますが、もしもの為にパンツやズボン、スカートなどスーツと似ているものを準備しておければ心配が少ないです。

以外と汚してしまうのが、「ハイソックス」です。保育園に入る前に嬉しくて走ってしまい、土のところで転んで汚してしまう・・・。そうなった時に替えのものがあると安心だと思います。

袋(紙でもビニールでも何でも良い)

卒園式を最後にもう保育園に登園しない場合は、持ち替える子どもの物があるかもしれません。また、記念品を持ち帰る時もそれらを入れるための袋があると便利です。内履きを持ち帰るために入れる袋も忘れずに持って行きましょう。

ソーイングセット

ボタンがほつれてしまったら、あればササッと直すことが出来ます。子どもの服もそうですが、ママやパパの服のボタンが取れてしまった時などもあると便利だと思います。小さいものをママのバッグの中に入れておくと良いでしょう。

カメラやビデオ

これは忘れる方は少ないと思いますが、やはり子どもの卒園式の記念のためには必需品ですよね!カメラやビデオそのものでなくても今の時代はスマートフォンもありますから大丈夫でしょう。事前に充電のチェックは忘れずに。

まとめ

それではまとめとして、「もうすぐ卒園式!どんな服装をみんなしている?必要な準備を先生が解説!(子ども編)」についてのチェックポイントをお話したいと思います。

■服装について

  • 普段着ではなくて全身「フォーマル」な服装で出席する子どもが多いです。
  • 卒園式だけではなくて、入学式や普段使いも意識して選ぶと良いでしょう。
  • 服装のどこかに「春らしさ」や「明るさ」を入れるとオシャレです。
  • きちんと丁度良いサイズの物を着せてあげましょう。(ポケット付きが○)
  • 髪の毛に装飾品を付ける場合はしっかり結べるものを選んであげて下さい。

■持ち物について

  • 着替え(特にハイソックス)、袋、ソーイングセット、カメラやビデオ(しっかり充電を)があると良かったり、便利です。

以上、「もうすぐ卒園式 みんなの服装・準備が気になる!(子ども編)」についてお話しました。せっかくの晴れ舞台、可愛くカッコよく卒園式に出席させてあげたいですよね。ただ、以外と動くので注意点もしっかり押さえてあげて下さいね。

次回、「もうすぐ卒園式!どんな服装をみんなしている?必要な準備を先生が解説!(ママ・パパ編)」についてまたお話させていただきたいと思います。そちらの方もまた皆さんの参考になるといいなと思います。

卒園式カテゴリの最新記事