前回は「もうすぐ卒園式!どんな服装をみんなしている?必要な準備を先生が解説!(子ども編)」についてお話しました。それに続いて今回は「もうすぐ卒園式!どんな服装をみんなしている?必要な準備を先生が解説!(ママ・パパ編)」についてお話したいと思います。
「子ども編」と同じところも多々あるかと思いますが、今回は「大人編」ということで、大人が特に気になるところや、気を付けた方が良い点などを中心にお話したいと思います。
卒園式での服装について
パパはどんな服装が多い?
やはり皆さんフォーマルな服装がほとんどです。パパはだいたい黒・紺・グレーなどの落ち着いた色のスーツスタイルですね。卒園式は式典ですし、子どもが主役ということもあり、目立つような色のスーツを着てくる方はいられないです。
あえて言えば、シャツやネクタイの色や柄に個性が出るといったところでしょうか。しかし、そんなにインパクトの強いものを着用していない方が多いです。式の間は写真やビデオを撮影したり、下の子の面倒を見たりするので普段気慣れているスーツのほうが動きやすいかもしれませんね。
おしゃれなママはどんな服装?
多いのはスーツスタイル
ママの方の服装ですが、パパと同様で基本的には黒・紺・グレーなどの落ち着いた色を基調としたスーツ(スカートやワンピースの上にジャケット)を着ている方が多いと思います。ストッキングの色は基本肌色です。ただ、全身一色暗い雰囲気ではなくて、どこかに少し明るい色や春らしい素材を入れるなどしている方もいられます。
例えば、スカートやワンピースはしっかりとした素材ではなく、少しふんわりするような素材だったり、プリーツスカートなどの軽めの素材の方も見られます。このように素材を変えるだけで、一気に春らしくなりますよね。もちろんツイード素材でもOKだと思います。
また、スーツの中に着ているシャツ・ブラウスなどの色が少し明るめのものだったり、色は落ち着いたものでも、シフォン素材やネクタイ・リボンタイプのものだったりすると、春らしく華やかになります。
服やスーツの色や素材は無難なものであっても、アクセサリーとして胸元や耳にパールのネックレスやイヤリングをしていると、とても存在感が出て式にふさわしい装いになるのではないでしょうか。ワンポイントにコサージュなどをしても良いですよね。しかし、アクセサリーはあくまでも上品で控えめなものが良いでしょう。
卒園式は式典なので、服の全体的な色はどうしても暗めの色になりがちですが、安いものでもないですし、せっかくなら入学式にも同じスーツを着たいですよね。その際はシャツやブラウスなどを明るめのものにしたり、バッグやアクセサリーなどを春らしい色のものにしてあげると良いですよ。
スーツスタイルの他には、「着物」の方も中にはいらっしゃいます。通っている保育園で特に指定がないのであれば、「着物」でもOKだと思います!子どもに「袴」大人は「着物」でも素敵ですよね。
卒園式での服装の注意点!
1つ気を付けることと言えば、「下の子(0~2歳位の子)も一緒に出席する場合」です。この位の子どもにとって、卒園式の時間はとても長く感じますし、静かにじっとしていることは苦痛だと思います。
ママが抱っこしやすいように、スーツは少し余裕のあるサイズを選んだり、タイトスカートではなくてズボンやふんわりしたタイプのスカートを選んだりした方が良いかもしれません。
髪型については自由ですが、式の間に崩れてしまっては残念ですよね。崩れないようにしっかりセットするか、崩れてもすぐに直せるような髪型にした方が良いと思います。そしてここでも、下の子も一緒に出席する際は崩されてしまうことも考えてセットしてきた方が良いと思います。服装と一緒で、髪留めなどは控えめなものにしましょう。
持ち物について
ここでは、お家の方が何かあった時のために持って行った方が良い、あると便利!と思う持ち物についてお話していきたいと思います。もしも手荷物が多くて持ち歩きにくい場合は車の中に置いておいたり、頼めば保育園の空いているお部屋に置かせてもらうこともできると思いますよ。
ストッキングの替え
ママにとってこれは必需品ですよね。特にこの日は自分のことよりも子どものことで頭がいっぱいでしょうし、どこで引っ掛けてしまうかわかりません。特に下の子も一緒に出席する場合は、2枚くらいあっても良いかもしれませんね。自分の爪、子どもの爪にも気を付けましょう。
内履き
スリッパの置いてある保育園もあるかと思いますが、持って行ったほうが安心だと思います。ここでも下の子が一緒の場合は、スリッパよりも内履きを履いていたほうが何かと動きやすいでしょう。
下の子のオムツや飲み物の入ったマグなど
下の子も一緒に出席する際は、下の子の道具も大きめのバッグにまとめて入れて持って行きましょう。式の間は式場から外へは出にくいと思いますし、暖房が効いて乾燥しやすいことも考えられますから、麦茶などが飲めるようにマグを持っていったり、よだれや飲み物をこぼしてしまった際に拭く、ハンドタオルもあると便利です。
スマートフォン
これを忘れてしまう方はほとんどいられないかと思いますが、時間を確認したり、写真やビデオを撮影するのに必需品ですよね。そして忘れ物を誰かに持ってきて欲しい時などの何かあったときの連絡ツールにもなります。しかし、式の間はマナーモードにすることや、シャッター音はオフにすることを忘れないでくださいね。
まとめ
それではまとめとして、「もうすぐ卒園式 みんなの服装・準備が気になる!(大人編)」についてのチェックポイントをお話したいと思います。
■服装について
- パパもママも、黒・紺・グレーなどの色を基調としたフォーマルな服装が多いです。
- ママは、スカートやシャツ・ブラウスの色や素材、デザインを春らしいものにしたり、アクセサリーを付けるとオシャレに見えます。
- アクセサリーや髪留めは控えめなものにした方が良いでしょう。
- 下の子も一緒に出席する場合は、パパもママも動きやすさを考えて服装を選びましょう。
■持ち物について
- ストッキングの替え、内履き、下の子のための道具、スマートフォン(マナーモード、シャッター音オフをわすれずに)があると良いでしょう。
以上、「もうすぐ卒園式!どんな服装をみんなしている?必要な準備を先生が解説!(ママ・パパ編)」でした。いかがだったでしょうか。「他の方はどんなものを着ているんだろう?」という疑問や「何か持っていく物はあるかな?」という疑問が少しは解消できたのではないでしょうか。これを読んで、安心して卒園式を迎えられたら幸いです。