【LERAI(りれい)】Learn to raise ~育てることを学ぼう~をコンセプトに保育園・幼稚園の先生達がママ・パパの疑問を解決します!

保育園の入園準備っていつからすれば良い?入園準備の流れや保育園と相談すべきこととは?(後編)

保育園の入園準備っていつからすれば良い?入園準備の流れや保育園と相談すべきこととは?(後編)

前回の「保育園の入園準備っていつからすれば良い?」(前編)では、保育園の入園についてや、途中入園を希望する場合の準備についてお話しました。
今回の「保育園の入園準備っていつからすれば良い?」(後編)では、「4月からの入園」を希望する場合についての準備についてや、入園準備のだいたいの流れ、持ち物以外に入園する前に保育園と相談しておくと良いことなどをお伝えしたいと思います。

4月からの入園を希望する場合


次の新年度、4月からの入園を希望する場合の受付時期はだいたい10月くらい、秋ごろの市町村が多いとは思いますが、受付期間・申請書の配布場所等は各市町村によって違いがありますので、入園希望の保育園のある市町村のホームページなどで確認をしましょう。

途中入園を希望する時と同じ様に、申請書を提出する前に第一希望の保育園を含めていくつか保育園に見学に行ってみることをおすすめします。見学に行くと、その保育園の雰囲気や保育士・子どもの様子を感じ取ることが出来ると思います。

また、気になることやもちろん持ち物についても聞いて把握することが出来ます。見学先の保育園に入園希望を出すか迷っているとしても、案内してくれた保育士に色々聞いてみると、良い情報を得ることが出来ると思いますし、他の保育園との違いにも気付くかもしれません。

希望する保育園を決めて、申請書を提出すると利用調整(選考)が行われます。その後入園する保育園が決定し、1月~2月くらいの間に入園決定の連絡があります。(入園決定の連絡の時期は市町村によって開きがあります。)

ですので、入園式が4月の最初の週だとすると保育園の入園準備まで少なくとも1か月はあると考えて大丈夫だと思います。もしも入園決定が1月の末だとしたら準備期間が2か月ある市町村もあります。

途中入園の場合と比べるとだいぶ余裕を持って入園の準備をすることができますよね。手作りの物を準備したい方も安心ですね。また、4月入園の場合ですと、入園が決定した子どもたちを対象に2月頃、「1日入園」が行われる保育園もあります。

「1日入園」に参加すると、新しいお友だちに挨拶が出来たり、保育園の様子や持ち物についての確認をすることが出来ます。保育園で申し込みが必要な制服や通園バッグ、物品の購入案内なども行われますのでぜひ参加することをおすすめします。

「1日入園」の他にも、だいたい3月の初め頃に来年度の保育園の方針などについての「保護者説明会」が行われます。「1日入園」が行われない保育園や入園前に心配になったことなどがあれば、その時に保育士に色々なことを相談することが出来ますよ。

入園準備~入園までの流れ

それでは「途中入園」「4月からの入園」によってその時期や準備が出来る期間は異なりますが、パパやママがしておく入園準備~入園までの流れについて簡単にまとめてみます。

  1. 保育園で必要な持ち物について調べる。(見学、1日入園、説明会など)
  2. 保育園で購入するもの以外のものを買ったり手作りしたりする。
  3. 持ち物全てに名前を書く。
  4. 子どもと実際に使ってみたり、練習したりする。(お弁当の準備、園児服の着脱の仕方、ボタンのやり方など)

持ち物以外に入園する前に保育園と相談しておくと良いこと

「途中入園」「4月からの入園」に関わらず、保育士に相談しておいた方が良いことをお話したいと思います。保育園の入園は各月の1日からです。つまり、保育料は月ごとに納入することになっています。

そして、保育園に入園してからすぐに子どもをパパやママの仕事に合わせてフルタイムで預けることは基本的には子どもの心身に負担がかかりすぎるため、どこの保育園でも0~2歳児であれば1週間くらい、3歳児以上でも3日間くらいは「慣らし保育」をお願いしているかと思います。

ですので、もしもパパやママのお仕事が月の1日から始まるのであれば、少しお金がかかりますがその前の月の終わりの1週間程を「デイサービス」を利用して「慣らし保育」を行えるように保育士に相談しましょう。

もしくは多少融通の利く職場であれば、子どもが入園した月の初めの1週間は早退することが出来るようにしておく、もしくはおじいちゃんやおばあちゃんにその間のお迎えを頼むなどでも良いでしょう。家庭の事情に合わせながら、子どものために「慣らし保育」が出来るように調整しましょう。

また、子どもの「成長の様子」「性格や心配ごと」「クセ」「アレルギー」などについても入園決定後、保育士に話しておいたほうが良いと思います。その中でも特に「食物アレルギー」については栄養士や調理師が食事の調整を行わなければならないので大切です。

4月入園の場合は担任保育士が決まってからでも良いかもしれませんが、事前に話しておいたほうが子どもが入園後すぐにサポートしてもらえることもあるので機会があれば何でも保育士に相談しておくことをおすすめします。

まとめ

それではここまでのまとめとして、「保育園の入園準備っていつからすれば良い?」(その2)のチェックポイントをお伝えしたいと思います。

4月からの入園を希望する場合

  • 申請書を提出する前に第一希望の保育園を含めていくつか保育園に見学に行くと良い。
  • 保育園の入園準備まで1か月~2か月あり、途中入園よりは余裕がある。
  • 2月~3月の間に「1日入園」や「保護者説明会」が行われる。

持ち物以外に入園する前に保育園と相談しておくと良いこと

  • 子どものために「慣らし保育」を行えるよう、保育士と相談する。
  • 子どもの「成長の様子」「性格や心配ごと」「クセ」「アレルギー」などについて保育士に相談する。

「保育園の入園準備っていつからすれば良い?」(前編)(後編)を通して読んでくださった方は「途中入園」の場合と「4月からの入園」の場合の準備期間や保育園のサービスの違いについてご理解いただけましたでしょうか。

「途中入園」の場合は「4月からの入園」に比べると、準備期間が短いですので準備に工夫が必要かもしれません。入園が早急だったりパパやママがその時期忙しい場合は色々と欲張らず、とりあえず準備して後から好きなものを準備しても良いかもしれませんね。この記事が皆さんの入園準備の参考になれば良いなと思います。

入園準備カテゴリの最新記事